大空色D-i-s-k トラック1
M@SATOSHIです。いいえ、あルカPです。
ということで、今日から、ボマス13で頒布する僕のファーストアルバムの収録曲を
発表していきます!!
1曲目は・・・・・・。
「大空色のHi-To-Mi」のミィミバージョンです!!
http://db7.voiceblog.jp/data/mtskyjp/1278169640.mp3
(サビをちょこっとお聴かせ!)
ミィミって何?って方のために・・・。
これを見てください!
クリスマス前のある日、なんとなく思いつきで作った、ミク、ミキ、グミが歌う「粉雪メロディー」という曲。
これに合うイラストはないものかとピアプロに行って、偶然にも見つけた、たまさんのピッタリなイラスト!!
これは運命の出会いでしょうかw!?
思わずピッタリすぎてびっくりしましたww
だって、ミク、ミキ、グミがサンタの格好してるんだものwww
投稿すると、どんどんこの3人をコメントで盛り上げてくれて、ユニット名何にしよう、という話になり、
最終的に、ミが三つで 「ミィミ」になりました。 顔みたいでかわいいでしょ! (ミィミ)/
このほかミィミ曲
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9639113(ツブラヤPさんによるMMDのPV製作中!)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11149914
まあ、つまり、「大空色のHi-To-Mi」は、ミク、グミ、ミキのそれぞれのバージョンがありますが、このCDでは、
三人が掛け合いをしたり、ハモったりと、とっても楽しそうに歌っているんだよ♪
エンディングでは、動画には無いピアノバッキングがあったりと、CDでしか味わえない要素満載です!
お楽しみに!!
さて、次回は2トラック目の発表だよ!!
THE VOC@LOiD M@STER 13
2010年7月19日(月・祝)海の日
東京都:都立産業貿易センター(浜松町館)3、4階
スペース E13-14「Celo Project」
ジャケットデザイン:ふる
表紙イラスト:りくかんな
挿絵:茶畑∴
マスタリング:Shibayan
作詞(トラック5):kaya
作詞(トラック6):瑠衣
すべての作曲、編曲:あルカP(M@SATOSHI)
トラック5、6以外の作詞:あルカP(M@SATOSHI)
「大空色D-i-s-k」
(プレスなので、1000円です)

ということで、今日から、ボマス13で頒布する僕のファーストアルバムの収録曲を
発表していきます!!
1曲目は・・・・・・。
「大空色のHi-To-Mi」のミィミバージョンです!!
http://db7.voiceblog.jp/data/mtskyjp/1278169640.mp3
(サビをちょこっとお聴かせ!)
ミィミって何?って方のために・・・。
これを見てください!
クリスマス前のある日、なんとなく思いつきで作った、ミク、ミキ、グミが歌う「粉雪メロディー」という曲。
これに合うイラストはないものかとピアプロに行って、偶然にも見つけた、たまさんのピッタリなイラスト!!
これは運命の出会いでしょうかw!?
思わずピッタリすぎてびっくりしましたww
だって、ミク、ミキ、グミがサンタの格好してるんだものwww
投稿すると、どんどんこの3人をコメントで盛り上げてくれて、ユニット名何にしよう、という話になり、
最終的に、ミが三つで 「ミィミ」になりました。 顔みたいでかわいいでしょ! (ミィミ)/
このほかミィミ曲
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9639113(ツブラヤPさんによるMMDのPV製作中!)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11149914
まあ、つまり、「大空色のHi-To-Mi」は、ミク、グミ、ミキのそれぞれのバージョンがありますが、このCDでは、
三人が掛け合いをしたり、ハモったりと、とっても楽しそうに歌っているんだよ♪
エンディングでは、動画には無いピアノバッキングがあったりと、CDでしか味わえない要素満載です!
お楽しみに!!
さて、次回は2トラック目の発表だよ!!
THE VOC@LOiD M@STER 13
2010年7月19日(月・祝)海の日
東京都:都立産業貿易センター(浜松町館)3、4階
スペース E13-14「Celo Project」
ジャケットデザイン:ふる
表紙イラスト:りくかんな
挿絵:茶畑∴
マスタリング:Shibayan
作詞(トラック5):kaya
作詞(トラック6):瑠衣
すべての作曲、編曲:あルカP(M@SATOSHI)
トラック5、6以外の作詞:あルカP(M@SATOSHI)
「大空色D-i-s-k」
(プレスなので、1000円です)

スポンサーサイト